2019年6月27日木曜日

秘境駅の旅2019年始 #四国編


      2019年の年始旅です。今回も年末より年始のほうが時間取れたので年明け1回目の旅で
      久しぶりの四国へ行ってきました、5年ぶりでしょうか。
      2018年夏があんな形になってしまったので今回は気を取り直して四国のハイエンド秘境駅を目指します。

      今回の機材:
      Leica M7,Biogon T*2/35 ZM,フジフイルムPRO400H
      SONY RX100M4



前回の旅
http://ramtak.blogspot.com/2019/02/2018.html




-1日目 1/4-






      いつもの羽田の早朝



      高松空港到着


      前回は新千歳空港の悲劇で空港を出るまで2時間かかりましたが今回は着陸から15分でバス発車。
      これが普通なんですが、テンポの良さに感動(笑)



      高松駅前到着。


      駅前に池


      電車まで時間があったので軽く玉藻公園を散歩します。



      朝なのであまり人もいなく。むしろ駅もそんなに人いなかったような・・








      では高松駅まで戻って来まして、移動を開始します。




      ( ^ω^)今回は最初から特急だ。それにしても新年だというのに人少ないな。


      池谷到着。いけたにと呼びたくなる。






      ここから鳴門線に入ります。



      鳴門到着



      ( ^ω^)特に用があったわけでもないけど、乗りつぶしにきました。





      徳島ラーメンを頂きましょう。んー・・普通の味だ。



      では次へ



      徳島到着。徳島は初めて来ました。結構大きな街ですね。






      徳島中央公園を散策。城跡ですが、特に変わった物はないですねぇ・・


      野良猫が相手してくれました。


      徳島の知る人ぞ知るポッポ街。年始だからかあまり開いてなかったぞ・・



      では、今回は徳島もこれで終わりです。



      徳島線に乗っていきます。


      阿波池田到着。徳島線も完乗しました。






      では一日目は阿波池田で終了です。




-2日目 1/5 三好市-







      2日目スタート、本日は土讃線中心にまいります。


      流石に阿波池田の始発に乗ろうなんて人は少ない。


      しばらく乗りましてこちら。


      ( ^ω^)5年ぶりの坪尻駅


      スイッチバックして戻っていく。


      小和田駅を思わせる手作りの表札




      ( ^ω^)多少、手入れがマメになってる感じがあるけど変わってないなぁ。
      ( ^ω^)JR四国がマニア向けにちゃんと残す意思を感じる。


      さて、今回は時間があるので徒歩で駅を脱出してみます。
      ここは道路まで高低差90m、距離にして600mの道のりになります。



      (;^ω^)着いた。上りは20分くらいかかったな。いちお荷物全部背負ってきたから疲れたわ・・


      ここからバスも乗れます。

      (;^ω^)さて戻るか。帰りは15分くらいかな。またあの薄暗い獣道を戻るのか・・


      戻り、しばし休憩。


      行き違いで結構早く列車が到着。散策は終わったから乗って待っていよう。
      乗ってた人達は駅を散策している。



      進みまして琴平駅に到着。



      金刀比羅宮で知られる琴平。
      今回は乗り換えくらいしか時間が無いので散策はまた今度。

       Leica M7 フジカラーPro400H




      ついでに琴電も見に来ました。



      ここから特急南風に乗って戻ります。来たのはアンパンマン列車でした(笑)



      大歩危に到着。大歩危を走る時はちゃんと大歩危峡の案内がアナウンスされました。



      大歩危、小歩危は妖怪と縁が深い場所なのでこのようなものもありました。
      子泣き爺の伝承は三好郡山城が発祥ということになっています。






     大歩危峡



      道の駅に来ました。



      妖怪の展示がありました。


       Leica M7 フジカラーPro400H


      次へ向かいます。


      行き違いの停車で繁藤駅。



      そして2回目のスイッチバックして目的地到着。


      新改駅。


      ( ^ω^)ほぉ、これは噂通りのレベルの高い秘境駅だな。


      線路の先は藪の中。





      ( ^ω^)次の列車がすぐ来るのが残念だ。
      ( ^ω^)後でもう一回来るけど降りれないし、ここは時間を取ってまた来よう。



      スイッチバックで入線。


      次の秘境駅に到着。


      土佐北川駅。ここは鉄橋の上にある駅で、ホームは川の上にあります。




      待合室。こういう形態の駅は初めて来ました。全国でも他に無いと思います。



      駅全景。駅に見えないんですが(笑)




      反対側からの入口。この上に牛がいました。



      出発。2日目の秘境駅はここで終わりになります。



      高知に到着。高知も初めて来ました。


      流石のアンパンマン尽くし。


      どこ見てもアンパンマン。


      ( ^ω^)解放感のある駅舎だな。台風来た時大変じゃないのかな。


      これが土佐の賢人か。



      さて!本日は高知で終わりではありません。ここからさらに南風で終点まで行きます。


-19:04-




      (;^ω^)長かったな。でもここでもまだ終わりじゃないんだ・・


      土佐くろしお鉄道 宿毛駅到着。


      ( ^ω^)遠くまで来たもんだ。


      では少し戻ります。※完乗のために来ました。






      中村駅にて2日目終了です。疲れた!




-3日目 1/6 四万十市-






      3日目スタートです。今日はまず自転車借りて例の橋を見に行きます。



      新潟を思い出す街の風景ですね。四万十川と信濃川と大きい川がので似てくるんでしょうか。



      見えてきました。



      沈下橋に来ました。駅前から自転車でも45分かかってしまった・・。



      観光客も多いですね。冬なので水量があまりありませんでした。
      上流の沈下橋だとそうでもないんでしょうけど




      では戻って来まして、また特急で移動したいと思います。




      一日ぶりの高知。


      ( ^ω^)屋根の裏はこんな感じか。

       Leica M7 フジカラーPro400H


      観光案内所内にある龍馬伝セット。


      本物セットか!

       Leica M7 フジカラーPro400H

       Leica M7 フジカラーPro400H


      とさでんで市内観光に行きます。行く方向によって乗り換えがあるので一日乗車券が便利でした。


       Leica M7 フジカラーPro400H


      とりあえず高知城。


      ( ^ω^)そこまで大きくないな。鶴ヶ城に慣れすぎたか。

       Leica M7 フジカラーPro400H

      高知日曜市


      高知の市場と言えばひろめ市場です。ひろめとは土佐藩家老の名前から来てるそうです。



      昨日もかつおだったのにまたかつお。


      Leica M7 フジカラーPro400H


      街のあちこちにやはりアンパンマンがあります。


      そして忘れてはならないはりまや橋!
      これは昔の橋を小さく復元した観光用のやつで、
      本物はこの隣のにあるんですがこっちのほうが有名です(笑)


      Leica M7 フジカラーPro400H

      こっちが現在のはりまや橋


      JRを出てすぐ乗れます


      さて2019年年始の旅でした。久しぶりの四国上陸と行ったこと無かった所を
      重点的に回ったので結構充実した旅だったと思います。
      夏旅があのような結果になった鬱憤も少しは晴れたかな?(笑)
      四国はまだまだ行けてない所もあるので終わりませんがまた長いスパンでじっくり攻めていこうと思います。
      それではここまでありがとうございました。次は春に因縁の北の大地へ上陸してきます。


2019年年始旅 完





-Extra 1/7-





      さらに一泊したので朝の飛行機で仕事行きます(笑)


0 件のコメント:

コメントを投稿